講座日程

第16期(2018年度) 講座日程(予定)
第16期のスーパーサイエンスミュージアムは、下記の日程で毎回9時30分から12時まで開催しています。(一部時間の異なる講座もあります)
回 | 実施日 | 時間 | 内容 | 会場 | 備考 | |
1 | 6月9日 | 土 | 9:30〜12:00 |
開校式 ~科学の扉を開いていこう~ |
比治山大学 | |
2 | 6月23日 | 土 |
9:30〜14:00 |
光る大腸菌をつくる ~遺伝子導入に挑戦しよう~ |
比治山大学 |
広島大学教授 田中 伸和先生 |
3 | 7月14日 | 土 |
9:30〜12:00 |
知っているようで知らないあなたの脳 ~脳のはたらきの不思議にせまる~ |
|
広島市立大学教授樋脇 治先生 |
4 | 7月28日 | 土 |
9:30~12:00 |
磁気と電気の力 | ||
5 | 8月5日 | 日 |
9:30~12:00 |
昆虫の世界 | ※中止 | |
6 | 8月25日 | 土 | 9:30〜15:00 |
身近な昆虫を観察する ~養老先生の昆虫講座~ |
東京大学 名誉教授 養老 孟司先生 |
|
7 | 9月16日 | 日 |
9:30〜12:00 |
「ちきゅう」でわかる地球のこと |
こども文化科学館 |
国立研究開発法人 海洋研究開発機構 五十嵐 智秋先生 |
8 | 9月30日 | 日 |
9:30〜12:00 |
帰ってきた受講生! 修了生による科学講座 |
こども文化科学館 | ※11/25に振替 |
9 | 10月6日 | 土 |
9:30〜12:00 |
太陽系惑星のヒミツをさぐる ~地球のつくりかた~ |
こども文化科学館 |
大阪大学教授 寺田 健太郎先生 |
10 | 10月6日 | 土 | 14:00~15:30 |
【ちゅーぴーカレッジ 連携特別講演会】 太陽系科学の最前線 ~はやぶさからはやぶさ2へ~ |
大阪大学教授 寺田 健太郎先生 |
|
11 | 10月14日 | 日 | 9:30~12:00 |
ルビーの単結晶をつくろう(1) |
こども文化科学館 | |
12 | 11月3日 | 祝 | 9:30〜12:00 |
ほ乳類のからだ ~本物の心臓を調べちゃおう~ |
宮崎大学教授 保田 昌宏先生 |
|
13 |
11月11日 |
日 | 10:30〜15:00 | ルビーの単結晶をつくろう(2) | 岡山大学 |
岡山大学教授 池田 直先生 |
8 | 11月25日 | 日 | 9:30〜12:00 |
帰ってきた受講生! 修了生による科学講座 |
比治山大学 | ※9/30から振替 |
14 | 12月9日 | 日 |
9:30〜12:00 |
電子工作に挑戦!電波と音(1) |
こども文化科学館 | |
15 | 12月16日 | 日 | 9:30〜12:00 |
電子工作に挑戦!電波と音(2) |
こども文化科学館 |
|
16 | 2月3日 | 日 | 9:30〜12:00 |
料理は科学! ~キッチンで見つけるサイエンス~ |
|
|
17 | 2月16日 | 土 | 9:30〜12:00 | 総合発表・修了式 | ガストピアセンター |
(2018年11月14日更新) 9/30に延期になった第8回講座について更新しました。(11/25に振替)
(2018年8月8日更新)8/25の講座会場について更新しました。
※実施日,時間,内容,会場を変更する場合があります。